お気に入りの曲: S.A.T.E.L.L.I.T.E.
はじめまして、オタクです。このアルバムへの渦巻く思いを書き記さなければと思い立ち、初めて筆を執りました。
この「heart of android」というアルバムは、「感傷」と「高揚」の2つの意味で「エモーショナル」を感じられる作品となっています。アルバムを通して「音楽による物語」が構築されており、全ての曲を聴き終わった瞬間には、まるで素晴らしい映画を見終わった後のような余韻がありました。視覚情報ではなく「音の流れ」によって自らの内に心象風景を描き出すことができる、音楽作品としてひとつの極地に達した作品であると考えています。
ここで、このアルバムで特に気に入っている「S.A.T.E.L.L.I.T.E.」という曲についての話をさせていただきます。かめりあさん本人の解説によると、星の輝きが失われた遥か未来で、アンドロイド達が人工衛星に願いを込めるというストーリーの曲になっているそうです。「造られた存在」が「”人工”衛星」へ「願う」姿は、今「生きる」私達が星を見上げ思いを馳せることと何ら変わらない尊き光景であると思います。そんな「限りなく有機的な無機」の美しさに強く心が惹かれました。皆様がご購入になった際もこの曲だけでなく、アルバム全ての曲において、ひとつひとつ異なった「エモーショナル」を感じることが出来るかと思います。
このアルバムには、「かめりあ」というアーティストが歩んできた人生の大切な記憶が散りばめられた「世界」が確かに存在しています。この文章を読んだ皆様に「アンドロイドの心」の物語に触れてみたいと少しでも思って頂けたなら幸いです。